思考法 【書評】「センスは知識からはじまる」 センスの身につけ方 「センスは知識からはじまる」(著:水野学) のレビュー・感想。 感覚的なものに思えるセンスの磨き方について、実践レベルに落とし込んで記載されている。 デザイナーだけでなく、一般的な業界のビジネスマンも一読の価値あり。 2021.10.24 思考法
IT 「ロジクール トラックボールマウス」を使ってみた感想 どうも、机は汚い系サラリーマンのペリエです。手を動かせばモノにあたるほどグッチャグチャな机…マウス使う時のストレス半端ないのよね。仕事のストレスの半分は マウスで出来ている。そういっても過言である。まあそんなわけで、腕を動かさなくてもカー... 2021.10.24 IT
思考法 「アート」×「ビジネス」!? アート思考とは 最近注目されているアート思考とは何か。 概要の説明から、筆者が重要だと思った理由を説明する。 また関連本として、 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (著:山口周)、論理的美術鑑賞 人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける (著:堀越啓)を紹介。 2021.10.20 思考法
資格 【TOEIC 800点】勉強法・参考書まとめ TOEIC 800点を取るまでに、ペリエが使った参考書・勉強法について紹介する。 700点を目指す人向けに「金のフレーズ・文法特急・究極のゼミ」を、 800点以上を目指す人には「精選模試 リーディング/リーディング・鬼の変速リスニング」を紹介している。 2021.10.17 資格
仕事術 【レビュー・感想】コンサル一年目が学ぶこと 「コンサル一年目が学ぶこと」(著:大石哲之)のレビュー・感想記事。 コンサルの持つ「ロジカル思考法・資料作成テクニック・マインド」が網羅されている。 コンサル以外の全業界にも通ずる、特に新卒・侵入社員オススメの本。 2021.10.17 仕事術思考法